複数のStoryboardをコードを書かずに利用する
この記事はProgramming Knowledge Baseの翻訳になります。
このテクニックはベストプラクティスではないかもしれませんと、
あらかじめ断っておきたいと思います。
また、すべてのパターンで動作するかどうかテストはしていません。
ご了承ください。
Storyboard実装方法
私のGitHubのコードをダウンロードしてください。
すべてがどのように動作するかを理解するのに役立つと思います。
実際に使用する際には
RBStoryboardLink.h
RBStoryboardLink.m
をプロジェクトに追加すれば大丈夫です。
最初に行うことは通常どおりにStoryboardを構築してください。
そして、それは複数のStoryboardになっていると思います。
あなたが複数のStoryboardを接続をするためには接続の為のポイントを作成する必要があります。
これらの各ポイントでは、空白のUIViewControllerを作成します。これらは他のStoryboardへのリンクになります。
(実際には表示されません)
そして次に空のUIViewControllerを選択した状態で少し設定を変更します。
(画像を参照ください)
- 遷移元のUIViewControllerの「Custom Class」に「RBStoryboardLink」を指定
- 「User Defined Runtime Attributes」に
Key Path : storyboardName
Type : String
Value : (Storyboard名)
を追加してください。
これでコードを一切書かずにStoryboardから他のStoryboardに遷移できます。
関連している記事:
- StoryBoardで1行もコードを書かずにNavigationControllerで画面遷移する
- 開発元が未確認の為開けませんとMacとでる場合の対処
- iPhoneアプリ開発基本(6)
- iPhoneアプリ開発基本(5)
- 本日のtwitterのまとめ 2010-10-15
←「iphone5の画面サイズとその他の画面サイズとで処理を分ける」前の記事へ 次の記事へ「iPhoneのframework、libraryを作成して使う」→