Macの便利ツール1:Skitch
iPhoneのアプリを開発はしなくても、iPhoneの購入とともにMacを買われる人が増えているようですね。
米PC市場ではついにAcerを抜いて3位に躍り出ているそうです。
と言うことで、今回は便利ツールを1つご紹介します。
Skitch
http://skitch.com/
フリーと有料とがある、キャプチャ&加工ツール。
フリーの方は上記のサイトからDLできます。
有料版は以下からどうぞ!
これさえあれば画面のキャプチャとその画像の加工は簡単にできてしまいます!
Webサイトを運営していたりすると、PCの画面の状況をそのままほしくなる時ってありますよね?
Mac標準のスクリーンショット機能も便利ですが、それを加工するために別のツールを使っていたら手間なので、キャプチャと加工を同時に行えるSkitchは非常に便利ですよ
起動画面
キャプチャをとると毎回この画面が自動で開き、下にある「Drag Me」でそのままディスクトップ上に保存できます。
「Cam」をクリックするとカメラを利用した撮影もできます!
左側が加工用に利用できるツールセット
枠で囲んだり文章を打ったり、矢印を引いたり
基本的なことはすべてカバーできますよ!
枠を利用してキャプチャ範囲を指定
これ、意外に便利です。
もちろん標準のスクリーンショット機能と同じように枠線のようなもので囲ってキャプチャもできますが、枠でやれるので細かく指定ができます。
キャプチャをするときは右上にある「SNAP」ボタンを押せばいいのできちんとサイズを見てキャプチャとりたい人にはお勧めです。
サイトとかを 運営したりしなくても、困ったときに
こういう状況なんだけど
とわかる人に伝えたい、と言うときなんかにも便利です。
まぁ、本当に使い方がわからない初心者から相談を受けた場合なんかはMac標準のスクリーンショット機能便利です。
Macスクリーンショットのショートカット
画面全体
command + Shift + 3
指定範囲
command + Shift + 4
「ボタンを同時に押してディスクトップ上に保存された画像を送って」といえば状況はわかりますからね
多少でも使える人はSkitchをおすすめしてみてください!
いろいろ使えるのでやっぱり便利です♪
関連している記事:
- 最初に入れよう!:写真アプリ:Instagram
- 最初に入れよう!便利アプリ:DigApp
- 最初に入れよう!天気予報アプリ:ウェザーニュースタッチ
- 最初に入れよう!情報共有アプリ:Bump
- スティーブ・ジョブズ氏に哀悼の意を。