iPhoneアプリ開発基本(7)
今回は基本ではありますがちょっと横道にそれてみます。
前回回転を覚えました。
ちょっとした応用で、横向きアプリを作りたい場合の対応を説明します。
Xibファイル
いつも通りプロジェクトを作ったらXibファイルのViewを選択し、プロパティにあるOrientationプロパティを「Landscape」に設定します。
すると下のようにXibファイル のViewが横向きに設定されました。
info.plistファイル
続いて初期の設定を行います。
SupportingFilesフォルダの中にある「プロジェクト名-info.plist」を開きます。
何もないところで右クリック -> 「AddRow」を選択しましょう。
すると新しい行が追加され、Keyの選択ができるようになります。
上のように「Inital interface orientation」を「Landscape(right home button)」を選択します。
mファイル
最後に画面の回転を許可するために、前回のメソッド部分を追加しておきましょう。
mファイルの「sholdAutorotateToInterfaceOrientation」を「UIDeviceOrientationLandscapeRight」にしておきます。
前回はYESとしましたが、今回は「UIDeviceOrientationLandscapeRight」こうすることで画面を横向き(右側にホームボタン)固定にすることができるのです。
これだけ。
早速起動してみてください!
自動で画面が横向きになり、固定されると思います。
カメラの横向きを行ったり、横スクロールのゲームを作ったりする場合なんかに使ってみてくださいね。
関連している記事:
←「旅行で使おう!カメラアプリ:しゃべるカメラ」前の記事へ 次の記事へ「iPhoneのUIを書くステンシル」→