Interface Builder(インターフェースビルダー)でoutletやactionがが見つからない人へ
iPhone開発の記事などをみて、objective-cに挑戦しようとしても、
結構ハードルが高いですね。
理由としては、「iPhone開発環境の頻繁なアップデート」です
Interface Builder(インターフェースビルダー)も頻繁にアップデートを繰り返しているので、
情報がすぐに古くなってしまいます。
OutletやActionを作ろうとして、IBを探していても、
どこへいったのかということがあります。
(実はXCode4で、また変わるのですがそれは、別の記事にします)
この画面をみて、「outletがないよー」と
諦めている人も多いと思いますが、
こちらに移動しています。
上の選択からClassを選び
「自分が作ったクラス名」で、フィルターをかけましょう。
例 : sampleプロジェクトという名前で作ったら、sampleViewControllerという名前になっています。
そうすると、下のダイアログで、OutletとActionが見つかります。
これで、作業をつづけられますね。
ここから、マウスで簡単に
(IBOutlet) UITextFiled *myOutlet
などを書かなくても、できちゃう方法があるのですが、
それはまた次回。
関連している記事:
- iPhone OS 4.0でよくメールがおちる
- 【Xcode4】Outletの接続方法
- 最初に入れよう!情報共有アプリ:Bump
- ImageViewのState highlightedで落ちる iPhoneのアプリ開発基礎講座 Tip集
- iPhoneアプリ開発基本(11)
←「iPhoneアプリレビュー「SHIFT」」前の記事へ 次の記事へ「EUIの特長ページを更新しました!」→